布ナプキン

通気性が良く自然な付け心地。パンティライナーズの羽つきパッドと羽なしパッド

「Pantyliners Organics(パンティライナーズ オーガニックス)」は、オーガニックコットンの布製パッド専門ブランド。 このブランドの特徴は、色柄の付いていないシンプルなデザインの布ナプキンなのにどこかキュートなところ...
布ナプキン

リネンとコットンの布ナプキン。コトリワークスの3つ折プレーン(バイアス仕上げ)

コトリワークスの3つ折プレーンは、リネンとコットンフランネルの布ナプキン。 シンプルで優しい自然な色合いの生地が特徴で、ショップページもそんなコトリワークスの優しい雰囲気を感じさせるようなナチュラルなイメージです。 3つ折プレ...
布ナプキン

夜用にも使える布ナプキン。益久染織研究所の三つ折りパット おつきさま用 千鳥

益久染織研究所の「三つ折りパット おつきさま用 千鳥」は、和紡と蜂巣織りを重ねたハンカチタイプの布ナプキン。 使われている木綿の生地は、今ではほとんど見かけることのない「糸車」で糸を紡いで作っているというこだわりよう。 三つ折...
布ナプキン

布ナプキンを固定できて着心地抜群!ミュッターのボクサーショーツ

オーガニックコットン製品の専門店であるミュッターは、布ナプキンとの相性のいいショーツも販売しています。 日本で最も厳しいオーガニックコットンの認証「NOCコットン」を取得し、安全性も高いのが特徴です。 ミュッターのショーツを実...
布ナプキン

厚みがあってふわっふわ!華布のオーガニックコットン布ナプキン「極み(Lサイズ)」

華布(はなふ)の「極み(KIWAMI)」は、汚れが落ちやすいとして人気のある布ナプキンの上位シリーズ。 以前に試した華布の布ナプキンが、貫通しにくいし汚れ落ちも良くって…本当にお気に入りで、上位シリーズが販売されたと知り即購入。 ...
布ナプキン

高分子吸収ポリマー不使用!ナチュラムーンの多い日の昼用ナプキン(羽つき)

ナチュラムーンは、トップシートにコットンを100%使用している使い捨てナプキン。 さらに、ほとんどの使い捨てナプキンに使われている高分子吸収ポリマーではなく、ふかふかの綿状パルプが使用されています。 科学的な成分の使用を抑えて...
布ナプキン

ノンポリマー!コットンラボのオーガニックコットンナプキン/羽なし)

コットンラボの「オーガニックコットンナプキン」は、布ナプキンと使い捨てナプキンのいいとこどりをした使い捨てナプキン。 通常の使い捨てナプキンと違うのは、肌に触れる面に無農薬で有機栽培のオーガニックコットンを100%使用しているという...
布ナプキン

サニーデイズのワンコインお試し布ナプキン(ひし形プチ)

サニーデイズは布ナプキンと洗剤の専門店。 公式ショップのほかに楽天店舗もあり、楽天店舗ではワンコインのお試し布ナプキンを販売しています。ひし形プチとプレーンプチの2種類からどちらか1枚を選べて500円! 今回はひし形プチを実際...
布ナプキン

つけ心地サラサラ♪あるでばらんのシルク布ナプキン(大判サイズ)

あるでばらんのシルク布ナプキンは、シルクと無漂白コットンネルの布ナプキン。 「女性の身体がよい浄化を迎えるための平和な布ナプキン」をコンセプトに作られています。 シルク布ナプキン(大判)を実際に使ってみた使用感をまとめました。...
布ナプキン

ガーゼ生地でムレずに快適!本気布(マジギレ)の布ナプキン「菜布(なふ)お試しセット」

本気布(マジギレ)は、愛知県岡崎市にある無添加・無農薬の布屋さん。 機織・染色の際にも化学薬品を使わずに一枚一枚の布をお鍋でぐつぐつと煮る、昔ながらの製法で布ナプキンを作っています。 菜布(なふ)お試しセットを実際に使ってみた...
タイトルとURLをコピーしました