意外と簡単!布ナプキンの洗い方

布ナプキン

布ナプキンは自分で洗濯をして繰り返し使います。そのため面倒に感じたり経血が付いた布ナプキンを洗うのは、ちょっと抵抗もあるのではないでしょうか。

けれども経血は本来非常に落としやすい汚れです。実際にやってみると思ったよりも簡単!

今回は私が実際にやっている布ナプキンの洗い方をご紹介します。

布ナプキンの洗い方

STEP1.予洗いする(すすぐ)

血液は固まると落ちにくくなるので、自宅など洗える環境にいるときは1枚1枚すぐに洗うのがおすすめです。

小さめのボウルに水かぬるま湯(30~40℃)を溜め、赤い液体が出なくなるまで水を何度か変えてすすぎます。中の血液を押し出すイメージですすぐと落としやすいです。

特に吸収体などが入った一体型ナプキンは中に血液が残りやすいので、しっかりすすぎしょう。

血液は冷たい水だと固まりやすく、ぬるま湯の方が落ちやすいです。

STEP2.とれるNo1をスプレーする

よくすすいだら汚れた部分を中心にとれるNo.1(液体)をスプレーします。

スプレー後は折りたたんで30分~1時間ほど放置。しばらくおくことで微生物が血液汚れを分解し、経血がよく落ちます。

長く放置すると雑菌が繁殖するので長くても1時間を目安に。

STEP3.すすいで干す

30分~1時間経ったら水ですすいで脱水します。

絞るときは雑巾絞りは絶対にNG!ひねってしまうと生地が傷んでしまう原因に。軽くたたんでから握って水分を飛ばします。

布ナプキンは殺菌を兼ねて天日干しが基本ですが、外に干せないときは除菌スプレーをするのがおすすめ。

私は銀イオン水「大銀醸」を使用しています。スプレーボトルの中にチップが入っていて、水道水を補充することで繰り返し使えるという除菌スプレーです。

私は地球洗い隊で購入しましたが、楽天でも購入できます。

すぐに洗えないときは…

忙しいときや、外出先ですぐに洗えないときはつけ置き洗いをします。特に育児中や仕事をされていて1枚1枚洗えない方はつけ置き洗いがおすすめです。

シミになってしまったら…

シミの部分に石けんをつけて洗濯ブラシを使って叩き洗いします。

それでも気になるようなら酸素系漂白剤を使いましょう(塩素系漂白剤は生地が傷みやすくなるのでNGです)。

私はホタテの貝殻で作ったメナージュ「SEN-洗-」を使ってます。ホタテと酸素系漂白剤のW効果で、除菌&消臭もできるので便利です。

タイトルとURLをコピーしました